KAKEHASHI Tech Blog

カケハシのEngineer Teamによるブログです。

入社して3ヶ月。毎週違うエンジニアリングスキルが求められていて楽しい!

(分割キーボードのMoonlander。とても気に入ってます。)

はじめまして。ソフトウェアエンジニアの椎葉(@bufferings)です。今年の4月にカケハシに入社して、今月末で3ヶ月になります。毎日楽しく過ごしていて、あっという間の3ヶ月間でした。

最初にすなおにお伝えすると、この週末と週明けにイベントで登壇するので、その宣伝をしたいなという気持ちがあってブログを書くことにしました。ぜひイベントを見に来てほしいです!

そんなきっかけではあるのですが、せっかくの機会なので、この3ヶ月をふりかえって、やったことを書いてみようと思います。初の会社ブログです。僕がどんな風に仕事をしているか、雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです。宣伝は最後に書きます!

薬剤師さんってすごいー!(4月上旬)

4月上旬は会社のオンボーディングで、カケハシのことをいろいろと学びました。

カケハシは基本的にリモートワークで、僕も大阪の自宅から仕事をしています。オンボーディングもリモートです。リモートだとキャッチアップしにくいかな?と思っていたのですが、全然そんなことはありませんでした。学習コンテンツが丁寧に用意されてたり、Slackでみんながあたたかく迎えてくれたり、分からないことを質問するとすぐに教えてくれたりして、ひとりぼっちにならずに進められました。みんな、やさしい。

自分にとって初めての業界である医療業界についても、学びながら前進できそうだなと感じました。学習用の動画やドキュメントなどが大変参考になりました。また、カケハシは社内にドメインエキスパートとして薬剤師さんたちがいるので、何か分からないときには、質問をするとみなさんがとてもやさしく教えてくれます。

薬局で、こういった専門知識を持った方々が日々がんばってくれているおかげで、僕らは安心して薬を飲めているんだなぁということを再確認しました。僕はエンジニアとして、そんな薬剤師さんや患者さんの役に立つような、よりよいサービスを開発・運用していきたいなと思っています。やるぞー!

このあたりのお話を、来週のイベントでできたらいいな。

AWSとTypeScriptをやるぞー!(4月下旬)

4月下旬はエンジニアリングのオンボーディングでした。

カケハシのインフラはAWSのサーバーレス中心のアーキテクチャになっていて、サービス開発チームがそのサービスのインフラの運用まで担当しています。そこに横串でSREチームがいて、インフラまわりのあれこれをサポートをしてくれています。SREチームのメンバーはAWSにとても詳しくて、何か困ったことがあるときはもちろん、ひとりごとでアーキテクチャについてぶつぶつとSlackに流しているだけでもサポートしに来てくれます。やさしい。

これまでの会社にはインフラを専門でみるチームがいたので自分で構築することはあまりなかったのですが、今回初めてAWSを自分でいちから触るのでワクワクしながら勉強してました。それと、僕の所属するチームはフロントエンドからサーバーサイドまでフルTypeScriptを採用することにしたので、TypeScriptも勉強してました。やるぞー!

アジャイル・スクラムの浸透(4月下旬その2)

エンジニアリングのオンボーディングと並行して、チームのデイリースタンドアップに参加して実際のプロジェクトのことも学び始めました。

カケハシではスクラムを採用していて、各チームにスクラムマスターがいます。会社自体に「アジャイルなものづくりをしていこう」という考えが浸透しているため「スクラムってどうなの?」とか「スクラムをどうやって導入しよう?」ではなく「スクラムを土台として、より価値を届けるにはどうすればいいか?」という視点で取り組んでいます。ちょうど自分の挑戦したかったところなので嬉しいです。

ちなみに僕の所属しているチームのスクラムマスターは、以前からコミュニティの勉強会で話をしたりして知っていた、ゆのんさん(@yunon_phys)です。アジャイル開発やエンジニアリングマネジメント、組織づくりについてとても詳しいため、ちょっと踏み込んだ悩み相談をしても、いろんな視点からの意見をくれてとてもありがたいです。あと、めっちゃ褒めてくれます。うれしい。

本格的にプロジェクトに参加(5月上旬)

5月に入ると、本格的にプロジェクトに参加することになりました。

まずは全体像を知りたくて、ユーザーストーリーマッピングの実施を提案しました。ユーザーのストーリーを考えながら「今考える必要があること」「ちょっと先でいいこと」「将来的に考えたいこと」などの認識を揃えて全員が同じ道筋を思い描けるようになりました。具体的には、MVP(Minimum Viable Product)までのスライスと、その後のビジョンを議論したのですが、そのあたりの詳しい話はまた別の機会に紹介したいなと思います。

そんなところから始まって、ここから毎週違うスキルが求められることになります。エンジニアは僕ともうひとりの2人体制で、ふたりともフルスタックなシニアエンジニアなので、お互いに背中を預け合って1週間スプリントの中でどんどんものごとを前に進めることにしました。

設計を進める中で最初にやったのは、たくさんの人と会って相談をすることでした。自分の担当するプロダクトはカケハシの中のいろんなチームと連携するプロダクトなので、それぞれのチームの人と会ってどんなふうに連携するかを相談して、連携についての共通認識をつくりました。会う人、会う人みんながやさしくてとても相談しやすかったです。

土台づくり(5月下旬〜6月上旬)

アーキテクチャ設計:その議論をもとに、主にインフラまわりのアーキテクチャを設計しました。社内のエンジニアに相談したり、PoCを構築して動きを見てみたりしました。

アプリケーション設計:アーキテクチャの設計ができたら、次はアプリケーションの設計です。フルTypeScriptでどんなライブラリを採用してどんなアプリケーション構成で作ろうかみたいなことを、バディのエンジニアと一緒に手を動かしながら考えました。

インフラ構築:全体像が見えてきたところで、実際にインフラの構築をしました。CI/CDのパイプラインを組んで、TerraformでAWSのリソースをプロビジョンするようにしています。

CI/CDパイプライン:アプリケーションのCI/CDパイプラインも構築して、ワンクリックでデプロイ、ロールバックができるような仕組みを作っておきました。プラットフォームとしてはECSを採用して、デプロイにはecspressoを使用しています。ecspresso、とても便利ですね。このあたりも、どんな風に実装したか、機会があれば紹介したいなと思っています。

突撃となりのスタンドアップ!(6月下旬)

今は、社内連携部分のコードをPythonで書いています。いろいろ相談した結果、とある社内連携部分については「その連携先のチームと協業した方が会社全体としていいよね」となって「協業するならそのチームのデイリースタンドアップに参加させてもらいたいです!」と、そのチームに毎朝遊びに行ってます。

他のチームの進め方や、悩んでること、解決したことなどを見ることができて、とても勉強になるし、僕の試行錯誤していることもみんなに聞いてもらえて幸せです。みんながやさしく相手をしてくれています。

最初にがっつり書くコードがTypeScriptじゃなくてPythonになるなんて全然想像していませんでしたが、楽しく書いてます。

3ヶ月経って感じていること

そんなあっという間の3ヶ月間を過ごしてきて感じている、カケハシの好きなところはどこだろうなぁ?と考えてみて、やっぱり「みんながやさしいところ」かなと思います。

この3ヶ月間、いつ誰に何を質問しても、誰一人嫌な顔せずに、忙しいからまたにしてと言うこともなく、みんなやさしくたくさんのことを教えてくれました。意見が違うときでも、お互いの話をゆっくり聞いて「プロダクトとしては、どちらの意見がいいだろう?」と同じ方向を向いて考えてくれます。そんな謙虚さと敬意を持った場所・文化なのが、とても好きなところです。

お互いに対しては、そんな風にやさしいのですが、プロダクトについてはものすごく真剣で厳しい目線を持っているのも好きなところです。よりよいプロダクトを作って価値を届ける、ということに全力をつくしています。

あとは、子育て世代が多いので子供に対する理解があるのもいいですね。娘が呼んでるからちょっと遊んできます、みたいなのも「はーい、行ってらっしゃい」と送り出してくれます。全体的に落ち着いた雰囲気で、仕事がしやすくて好きです。

こんなところかなぁ・・・。

イベント告知

って、あぶない!ここまでの内容で満足して、宣伝を書くのを忘れるところでした!

6月30日(金)、7月1日(土)スクラムフェス大阪2023

今週末の6月30日と7月1日に開催される「スクラムフェス大阪2023」で、アジャイルラジオのゲストに呼んでいただきました。公開収録です!収録があるのは7月1日です。オンライン・オンサイトハイブリッド開催です。

スクラムフェス大阪2021でキーノートセッションをやってからの2年間で、転職やレイオフやツイッター転職など色々あったので、そのあたりの話や、いまカケハシでどんなことをやっているかなどのお話ができたらいいかなって思ってます!スクラムフェスに参加される方は、オンライン・オンサイトどちらでもぜひ遊びに来てください!いっしょにワイワイしましょう!

7月3日(月)【オンライン】医療スタートアップ開発裏側

7月3日の月曜日に、カケハシのエンジニアとして、ヘンリーさんとファストドクターさんと一緒に医療スタートアップの現場のお話をします。オンライン開催です!

まだ入社して3ヶ月なので、会社の踏み込んだ話というよりは、入っていま具体的にどんなことをやってるか、どんなふうに過ごしてるか、フルリモートでコミュニケーションがどうなってるか、みたいなことを紹介できたらいいかなって思ってます。

こちらは、もう少し業務にふみこんだお話をする予定なので、カケハシに興味があるなぁって方はもちろん、単純にちょっとのぞいてみたい方も、無料のイベントなのでぜひ遊びに来てくださいー!

おしまい

今後は、カケハシのテックブログに技術的な話をちょこちょこ書いていけたらいいなと思ってます。これからもよろしくお願いします。椎葉でした。