KAKEHASHI Tech Blog

カケハシのEngineer Teamによるブログです。

useContextについて調べてみた

こんにちは、株式会社カケハシでおくすり連絡帳 Pocket Musubiの開発を担当している渡辺です。 以前はMusubiをはじめ各種プロダクトのフロントエンド部分をAngularで書いていたのですが、最近はもっぱらReact/Next.jsを扱うことが増えました。 現在、Reactの…

チームで行っている輪読会の紹介

はじめに こんにちは。カケハシの牧野です。 私が所属するチームでは数カ月間にわたり「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」という書籍の輪読会をしておりました。この記事では輪読会を実施した背景や、実施して良かったことなどを紹介いたします。 輪読会の…

イベント駆動処理をメンテナンスモードにするためにやったこと

はじめに こんにちは。AI在庫管理チームソフトウェアエンジニアの坂本です。 今回はこちらの記事で松本さんが紹介していたメンテナンスモードの中で、イベント駆動処理のメンテナンスモードを開発するためにやったことを少し詳しく紹介できればと思います。 …

安心してメンテナンスを行うためのメンテナンスモードの実現において考えたこと

こんにちは、カケハシでAI在庫管理のプロダクトのバックエンドエンジニアをしている松本です。 AI在庫管理でメンテナンスを行うための機能としてメンテナンスモードを開発しました。本エントリではメンテナンスモードを実現する際に考えたこと、気をつけたこ…

テーブル駆動方式が与える開発インパクト

コードを書くとき、テーブル駆動方式は過小評価されています。非常に強力なテクニックなので、事例とそのインパクトを説明します。 概略サンプル if age < 10: return price / 2 elif age < 20: return price / 3 elif age < 50: return price / 5 else: ret…

@apollo/clientの3.8.xへのアップデートに伴う挙動変更

はじめに AI在庫管理のフロントエンド開発をしている木本です。 先日、@apollo/clientのv3.7.17からv3.8.1へのアップデートに伴う大規模なデグレが発生しました。具体的には無限スクロールで情報を取ってくる画面で、一切情報が見られなくなってしまう状態と…

スポンサーとしてRSGT2024を盛り上げてきた

こんにちは、カケハシのVPoEの湯前(id:yunon_phys)です。2024年1月10日から12日まで開催されたRegional Scrum Gathering Tokyo(RSGT)2024に、カケハシはゴールドスポンサーとして初参加しました。本エントリはスポンサーとして参加に至った経緯と当日の様子…